斡旋事業
取扱品目名
- 平成28年 社会保険研究所 実務図書 18点
株式会社 社会保険研究所 発行の下記「社会保険実務図書」が改訂されます。
つきましては、東京都社会保険労務士会の会員の皆さまに、特別割引価格でご斡旋することとなりました。
いずれも定評ある優良図書です。
商品情報
斡旋期間 | 平成28年 5月末まで 終了 |
---|---|
特 別 割引価格 |
協同組合配布の指定申込書に記載のとおり(送料は下記の通り) 特別割引価格は、協同組合配布の指定申込書利用者に限ります。 |
送 料 | 一発送ごとの購入総額(税別価格)につき下記のようになります。
|
お届け時期 | 図書は発刊ごとの順次発送となりますが、ご注文図書がすべて発刊してからの一括送付も承ります。 |
ご請求書・ 振込用紙 |
図書をお届け後、発売元より別便にて郵送いたします。 |
備 考 | ※発送後の乱丁・落丁本以外の返品、交換はご容赦願いますので、ご確認の上お申し込みください。 |
社会保険研究所 実務図書 斡旋書籍紹介
(割引価格ではありません。また税別価格です)

平成27年9月30日に公布された政省令を含めて、通則事項や経過措置を条文ごとにわかりやすく解説しています。新たに創設された3階部分も説明しています。巻末には関係法令条文も収録しており、被用者年金一元化法を理解するための参考図書として最適です。
B5判 468頁予定定価 本体3,600円+税
発売中

厚生年金保険法の条文ごとに、関係政令・省令・通知等を収載し、法令上の根拠、行政解釈、事務取扱いの全容が体系的にわかるように編集した法令集です。項目ごとに要点の解説をつけているため、条文等と照らし合わせることで、理解をより深めることができます。年金実務や年金相談の現場はもちろんのこと、研修・独習用としてもご利用いただけます。
B5判 1,440頁予定定価 本体6,500円+税
発売中

健康保険・厚生年金を中心に社会保険のしくみと給付をくわしく、わかりやすく解説した定本。日常業務に必要なすべての事項を網羅。
A5判 552頁予定定価 本体2,200円+税
4月発刊予定

健康保険・厚生年金の被保険者資格、標準報酬、算定基礎届、月額変更届、保険料の納め方などの手続を2色刷で平易に解説した事務テキスト。
A4判 136頁予定定価 本体1,200円+税
4月発刊予定

受給要件・諸手続を、図解・記載例などにより、平易に解説した年金実務書。共済組合の年金・恩給も解説。巻末に社会保障・税一体改革関連年金制度改正の概要を収載。
A5判 952頁予定定価 本体4,400円+税
5月末発刊予定

基礎年金の厚生年金の全容を平易に解説。また、詳細な年金額計算も例示。常に最新の情報を収載するとともに、年金受給者の主な届出一覧表も付した年金入門書。
A5判 132頁予定定価 本体600円+税
4月発刊予定

国民年金法の条文ごとに関係政令・省令・通知等を収載し、法令上の根拠、行政解釈、事務取り扱いの全容が体系的にわかるように編集しています。各部ごとに解説をつけ、届書・請求書等の様式も収録しています。社会保険の実務にも、研修・独習用としても使えます。
B5判 1,200頁予定定価 本体6,000円+税
5月末発刊予定

制度のしくみと給付の受け方を、事例問答や図解でわかりやすく、くわしく解説しました。各項目ごとに要約を付して、最低必要な事項はすぐわかるよう工夫。届書・請求書等の様式は記載例つきで収載しています。
A5判 580頁予定定価 本体2,800円+税
5月末発刊予定

本シートは、一元化により共済年金および厚生年金の制度がどのように変わるのか、説明するものです。窓口等での年金相談の際に、ご担当者の方が知りたい情報にしぼりこみ、コンパクトで実用的なシートにまとめました。窓口で必要な確認事項が一目でわかるので、効率的に相談を進めていただけます。
A4判 観音折り 8頁定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 一元化後の被保険者の種別と実施機関
- 一元化後のワンストップサービスの実施
- 共済年金(地方公務員)の名称と退職共済年金の算定式
- 一元化前の共済年金の種類
- 被用者年金制度の制度的差異の解消方法
- 加入期間が合算されるもの・されないもの
- 年金給付額は100円単位から1円単位に!
- 被用者年金制度の一元化でココが変わる~チェックポイント
- 一元化後の年金はどこから支給されるのか?
年金証書はどこから交付されるのか? - 一元化後の年金の支給開始年齢と年金の名称

- ◆老齢基礎年金・老齢厚生年金の概要、年金受給の手続きなどについて、わかりやすくコンパクトに説明しています。
- ◆これから年金受給者となる方になどに対して、制度の説明、老齢年金の受け取り方、請求手続きの方法等をビジュアル重視でわかりやすく編集しています。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 何年加入したら受けられる? - 受給資格
- いつからいくら受けられるの? - 国民年金・厚生年金
- 働きながら受ける年金 - 在職老齢年金
- 雇用保険との調整
- 60歳台前半の老齢厚生年金と繰上げの老齢基礎年金
- 年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)記入例
- 年金手帳と年金証書

- ◆初診日や障害認定日など障害年金に特有の手続の流れに沿ってスムーズに請求できるように説明しています。
- ◆年金請求書の記入例のほか、診断書などの添付書類一覧も掲載。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 障害年金の請求手続きの流れ
- 初診日はいつか?
- 障害認定日に規定の障害の状態にあるか?
- 初診日が年金加入期間中にあるか?
- どんな障害年金が受けられるか?
- 障害年金はいくらか?
- いつから受けれる?
- 書類作成上のポイントや注意点
- 障害年金の請求・相談の窓口
- 年金請求書(国民年金・厚生年金保険障害給付) 記入例
- 病歴・就労状況等申立書 記入例
- 受診状況等証明書、受診状況等証明書が添付できない理由書 記入例
- 年金手帳と年金証書

- ◆遺族年金の支給要件を図解。
- ◆年金額や請求手続、受給後手続も年金相談の流れに沿って説明しています。
- ◆年金請求書や各種届出の見本も掲載。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 遺族による受けられる遺族年金のかたち
- 遺族基礎年金
- 遺族厚生年金
- 年金請求書(国民年金・厚生年金保険遺族給付) 記入例
- 遺族年金を受ける権利がなくなるとき - 失権
- その他の遺族年金に関する手続
- 寡婦年金・死亡一時金
- 年金手帳と年金証書

東京都社会保険労務士会 監修
- ◆健康・介護・年金・雇用保険からの給付をコンパクトに収録。
- ◆人生上のリスクに対応した社会保険・労働保険からの給付の説明に最適です。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 病気・けがをしたとき
- 障害の状態になったとき
- 介護が必要になったとき
- 老齢・退職したとき
- 死亡したとき

東京都社会保険労務士会 監修
- ◆健康保険と雇用保険の給付内容と届出手続をわかりやすくコンパクトに説明しています。
- ◆『年金マニュアルシート』と併用すれば会社退職予定者等への退職時の社会保険の説明に最適です。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 健康保険
-
- 退職したら加入する健康保険を選ぶ
- 加入の手続きはこうする
- 健康保険で受けられる給付
- 雇用保険
-
- 失業給付(基本手当)
- 60歳以後も引き続き働く - 高年齢雇用継続給付
- 雇用保険と老齢厚生年金との調整

- ◆健康保険の給付に関する内容を、わかりやすくコンパクトに収録。
- ◆協会けんぽへの申請書類の記載例を掲載し、必要となる添付書類をわかりやすく解説しています。
定価 本体350円+税
2月末発刊予定
- 病気やけがをしたときの給付と負担
- 支払いが高額なとき
- 治療のために仕事につけないとき
- 出産したとき
- そのほかの給付
- 給付に関する注意点
- 主な健康保険の給付と必要な手続きの一覧

平成27年4月・8月実施の制度改正(介護サービスの基盤強化のための介護保険法・関係法令の改正、社会保障税一体改正における介護分野の制度見直し等)を詳細に解説しています。法令編では、法律と関係法令をわかりやすく整理して掲載しています。
B5判 520頁予定
定価 本体3,000円+税
発売中
B5判 1,408頁予定
定価 本体4,800円+税
発売中

健康経営に関する最新の知見とその実践方法を解説するとともに、NPO法人健康経営研究会と三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)が開発した「新しい健康経営評価指標」も紹介した"健康経営のすすめ"の決定版です。
B5判 92頁予定定価 本体1,800円+税
発売中
- ※下記価格は定価(税別)で、特別割引価格ではありません。
- ※協同組合が配布した用紙で申込むと特別割引価格が適用されます。
- ※特別割引価格については、協同組合配布の用紙をご覧ください。
No. | コード | 図 書 名 | 定価(税別) |
---|---|---|---|
1 | 32551 | 被用者年金一元化法の解説 政省令対応版 | 3,600円 |
2 | 30017 | 厚生年金保険法総覧 被用者年金一元化法政省令対応版 | 6,500円 |
3 | 20028 | 社会保険のてびき | 2,200円 |
4 | 22225-0 | 社会保険の事務手続 総合版 | 1,200円 |
5 | 30426 | 年金相談の手引 | 4,400円 |
6 | 30525 | 年金のてびき | 600円 |
7 | 30117 | 国民年金法総覧 | 6,000円 |
8 | 30325 | 国民年金ハンドブック | 2,800円 |
9 | 33702 | 被用者年金一元化ガイドシート | 350円 |
10 | 33429 | 年金マニュアルシート | 350円 |
11 | 33464 | 障害年金マニュアルシート | 350円 |
12 | 33474 | 遺族年金マニュアルシート | 350円 |
13 | 45204 | ライフプランマニュアルシート | 350円 |
14 | 26725 | 健康・雇用保険マニュアルシート | 350円 |
15 | 26783 | 健康保険 給付マニュアルシート | 350円 |
16 | 70008 | 介護保険制度の解説(解説編) | 3,000円 |
17 | 70018 | 介護保険制度の解説(解説編+法令編) | 4,800円 |
18 | 65290 | これからの人と企業を創る健康経営 | 1,800円 |
ご注文方法
- お問い合せ先
- 株式会社 社会保険研究所
〒101-8522 東京都千代田区内神田2-4-6 WTC内神田ビル- TEL
- 03-3252-7900(直)
- FAX
- 03-3252-7975
- FAXをご利用ください
FAX申込書を印刷、または当協同組合が配布した指定の申込書にご記入の上、
社会保険研究所宛FAX(03-3252-7975)にてお願いいたします。- ※東京都社会保険労務士会会員の方が、東京社会保険労務士協同組合の配布したチラシによるお申込ができます。
- 代金支払方法
- 図書をお届け後、発売元より別便にて振込用紙を郵送いたします。