斡旋事業
取扱品目名
- 『元労働基準監督官からみた 安全配慮義務』 他2点
このたび標記新刊図書が新日本法規出版株式会社より発行されました。
本書は…
実務解説とケース・スタディから構成され、実務解説では、安全配慮義務の理論と実務の動向がわかりやすく解説され、ケース・スタディでは、労働基準監督官の経験を踏まえて重要判例が解説されています。
安全配慮義務と密接に関連する長時間労働やパワハラなどについても取り上げられています。
つきましては、各位好個の実務手引書としてお役立ていただけるものと思料し、その他の図書と併せてご案内いたします。
商品情報
価 格 | 協同組合が配布した用紙で申込むと特価が適用されます。 特価は表示していませんので、協同組合配布の用紙をご覧ください。 |
---|---|
送 料 | 1冊 350円 ※2書籍以上お申込みの場合、送料は発行所負担といたします。 |
納品方法 | 発行所より直接納品されます。 |
<新刊書><単行本>元労働基準監督官からみた安全配慮義務 -実務解説とケース・スタディ-

労働行政の専門家による実務者必携の書!
定価 4,536円(税込)
著/栩木 敬(元大分労働局長)
- ◆【実務解説】では、安全配慮義務の理論と実務の動向をわかりやすく解説し、【ケース・スタディ】では、労働基準監督官の経験を踏まえて重要判例を解説しています。
- ◆安全配慮義務と密接に関連する長時間労働やパワハラなどについても取り上げています。
- ◆行政経験と企業における実務経験の双方を有する専門家が執筆しています。
定価 4,536円(税込)
著/栩木 敬(元大分労働局長)
<単行本>懲戒処分をめぐる法律実務 -Q&Aと実例-

判断に迷う懲戒事案で誤らないために!
定価 4,752円(税込)
編集/御堂筋法律事務所(弁護士法人)
- ◆【Q&A編】では、懲戒処分を行うための適正な手続きや留意点について、Q&A形式で解説し、懲戒処分対応に際して用いる書式例も掲載しています。
- ◆【事例編】では、重要判例を懲戒事由ごとに整理し、各判例について事案の概要や裁判所の判断を紹介した上で、実務的観点からの考察を加えています。
- ◆戒告、減給、出勤停止、降格など、解雇以外の懲戒処分についても幅広く取り上げています。
定価 4,752円(税込)
編集/御堂筋法律事務所(弁護士法人)
<平成25年11月発行><単行本>事例でわかる 問題社員への対応アドバイス

社内弁護士が教える「問題社員」への実践的対処法!
定価 5,400円(税込)
監修/日本組織内弁護士協会
編集/芦原 一郎(弁護士)・稲田 博志(弁護士)
- ◆具体的な事例を豊富に掲載!
雇用形態の多様化によるトラブル、職場の規律違反、セクハラ・パワハラ行為、インターネットへの書き込みなど、会社が対応に困る具体的事例73件を登載。 - ◆「対応」と「予防」の両面をカバー!
問題行動に対する実践的な対応方法や、社内でできる予防方法など、リスク・コントロールのためのアドバイスが充実。 - ◆社内弁護士によるわかりやすい一冊!
「日本組織内弁護士協会」の監修による、社内弁護士ならではのリアリティあふれる事例と「本当に使える」ヒントが満載。
定価 5,400円(税込)
監修/日本組織内弁護士協会
編集/芦原 一郎(弁護士)・稲田 博志(弁護士)
価格表
書 名 | 定価(税込) |
---|---|
新刊書<単行本> 元労働基準監督官からみた 安全配慮義務 -実務解説とケース・スタディ- |
定価4,536円(税込) 送料350円 |
<単行本> 懲戒処分をめぐる法律実務 -Q&Aと事例- |
定価4,752円(税込) 送料350円 |
<単行本> ※平成25年11月発行 事例でわかる 問題社員への対応アドバイス |
定価5,400円(税込) 送料350円 |
ご注文方法
- お問い合せ先
- 新日本法規出版 株式会社
〒162-8407 東京都新宿区市谷砂土原町2-6- TEL
- 03-3269-2169 ・ 0120-089-339
- FAX
- 03-3235-7369
- 受付時間
- 8:30~17:00(土・日・祝日を除く)
- FAXまたは郵送の場合
FAX申込書を印刷、または協同組合配布の指定の申込書にご記入の上、
新日本法規出版株式会社宛FAX(03-3235-7369)にてご注文願います。- ※東京都社会保険労務士会会員の方が、東京社会保険労務士協同組合の配布したチラシによるお申込ができます。
- 代金支払方法
- ご注文品に同封の請求書により、郵便局または全国の主要コンビニエンスストアおよび、料金収納端末設置店にてお支払いください。