東京社会保険労務士協同組合

教育研修事業

社労士業務支援セミナー

No.2409

【2回目配信】「年収の壁」徹底解説!押さえておくべき知識と実務上の留意点のご案内

近年、パート・アルバイトを中心に「年収の壁」を意識した就業調整が注目を集めています。社会保険・税制の変化に伴い、企業や労働者が適切に対応できるよう、社労士としてどのような知識を押さえておくべきかが重要となっています。
本セミナーでは、「103万円の壁」を中心に、100万円・150万円・201万円の壁などの住民税・配偶者特別控除についても、詳しく解説し、論点を整理していきます。
さらに、令和7年度税制改正による「103万円の壁」の見直しなどの最新情報を踏まえ、社労士が押さえておくべき、実務上の留意点についても盛り込んでいきます。
企業の人事労務担当者やクライアント対応を行う社労士が知っておくべき税務上の知識を得られる貴重な機会です。最新情報を押さえ、適切なアドバイスができるよう準備しましょう。

※5/7までにお申込みの場合は5/12~6/16の配信対象とさせていただきます

セミナー要綱

配信期間
令和7年5月12日(月)~6月16日(月)
講師

税理士 森田貴子 氏
・「自分軸をもって輝く」株式会社ウィル・シャイン 代表
・ユナイテッド・パートナーズ会計事務所 パートナー
・森田貴子税理士事務所 代表

内容
・「年収の壁」とは?~6つの年収の壁とは何か~
・103万円の壁とは何か(論点整理)
・100万円、150万円、201万円の壁とは何か
 住民税・所得税の問題点
・令和7年度税制改正による103万円の壁の見直しなどの
 最新情報を踏まえた実務上の留意点
受講料
【組合員,賛助会員,組合員の職員】6,000円(税抜金額 5,455円, 消費税額 10% 545円)
【上記以外の方】10,000円(税抜金額 9,091円, 消費税額 10% 909円)
教材
当講座オリジナル資料(ダウンロード)

申込について

申込締切日
2025-05-07 15:00まで
振込について
自動受付メール配信後、事務局より申込み受付完了のメールをお送りします。その後にお振込をお願いします。
3営業日以内に事務局より申込受付完了メールが届かない場合はお問い合わせください。(TEL:03-3525-4221)

※振込人名義の前に、「セミナーNO.」の入力をお願いします。(例)2409東京太郎

受講について
お振込みの確認後、配信前日迄に受講用ID・Passwordをメールでお送りします。

※資料はダウンロード用PDFを動画配信時に添付します。

※資料の郵送は行っておりません。ダウンロード可能な環境で受講願います。

このセミナーの受講申込を行う
組合員・賛助会員はログインし組合員サイトから申込み願います。
割引等の適用に誤りの無いようご協力をお願いします。