No.2501
令和7年度4月改正対応 助成金セミナー
令和7年4月の改正を踏まえた最新情報をお届けする「助成金セミナー」を開催します。
講師は、これまで数多くの助成金申請を支援し、また税理士・経営者向けの専門紙『納税通信』(週刊)にて、7年間・通算350回以上にわたり助成金に関する記事を連載している、社会保険労務士の大畑美栄子氏です。
本セミナーでは、社労士が押さえておきたい「おすすめ助成金10選」を取り上げ、そのポイントを解説していきます。特に「両立支援助成金」「キャリアアップ助成金」など、実務で活用頻度の高いものについては、申請から受給までの流れを詳しくご紹介します。
さらに、助成金申請を受託する際の実務的なポイントとして、?依頼を受ける際の注意点、?契約書の作成方法、?報酬設定の考え方など、実践的な内容についてもお話ししていただきます。
助成金業務にこれから取り組みたい方も、すでに取り扱っている方も、業務の幅を広げるヒントが得られる内容となっております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【こんな方におすすめ!】
・社労士必見!おすすめ助成金10選の概要解説
・両立支援助成金やキャリアアップ助成金など、重要助成金の申請から受給までの詳細解説
・助成金申請依頼時の注意点(契約書作成、報酬金額の設定などの実務的ポイント)
社会保険労務士 大畑美栄子 氏
(おぉみ労務経営事務所 所長)
※振込人名義の前に、「セミナーNO.」の入力をお願いします。(例)2501東京太郎
※資料はダウンロード用PDFを動画配信時に添付します。
※資料の郵送は行っておりません。ダウンロード可能な環境で受講願います。