No.2503
【2回目配信】事業場外みなし労働時間の基礎から適用まで
テレワークや出張、営業職など、労働時間の管理が難しい働き方が広がる中、「事業場外みなし労働時間制」への注目が高まっています。一方で、「労働時間を算定し難いとき」とは具体的にどのような場面を指すのか、法的な判断基準や実務での運用に戸惑いを感じている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、制度の基本的な仕組みから、最新の最高裁判決(協同組合グローブ事件令和6年4月16日)を含む重要判例の解説、在宅勤務への適用の考え方や、実際の運用上の注意点まで、事業場外みなし労働時間制の“今”を丁寧に解説いたします。
人事労務の現場で制度の適否を判断し、正しく運用するための実務的な知見を深めたい方に最適な内容となっています。また、運用に必要なチェックポイントや書式も盛り込んでおります。ぜひこの機会にご参加ください。
弁護士 小野直樹 氏(弁護士法人永代共同法律事務所)
※振込人名義の前に、「セミナーNO.」の入力をお願いします。(例)2503東京太郎
※資料はダウンロード用PDFを動画配信時に添付します。
※資料の郵送は行っておりません。ダウンロード可能な環境で受講願います。